1976年生 | 埼玉県出身 | |
---|---|---|
1995年 | RMIT 大学日本校(現東京カレッジオブカイロプラクティック)入学 | |
1998年 | RMIT 大学日本校(現東京カレッジオブカイロプラクティック)第一ステージ修了 学位B.App.Sc 同年群馬県沼田市国際カイロプラクティックテクニカルセンターに就職 同院院長大森士郎師に師事アトラスオーソゴナル、SOTを学ぶ |
|
2000年 | 国際カイロプラクティックテクニカルセンター館林院長に就任 同年アメリカカリフォルニア州開業カイロドクター 本間D.C.のキネシオロジーマスターコース修了 |
|
2001年 | 1月 | 名古屋にて世界タッチフォーヘルス協会会長トニー・グラルトン IKCタッチフォーヘルスインストラクター養成講座を修了。 タッチフォーヘルスインストラクターになる |
5月~ | TFHのセミナーを開催 | |
2003年 | Dr本間のキネシオロジーアドバンスセミナーの講師を勤める Frederick M. Vogel D.C. Atlas Othogonal Technique国際セミナー受講 |
|
2004年 | 4月 | タッチフォーヘルスの創始者 ジョン・シー.D.Cのセミナーに参加 |
11月 | ジョンの息子マシュー・シーのメタファークラスを受講 | |
2008年 | 10月テクニカルセンター館林を引き継ぎ独立 |